よくじつのトリオ


 
 the beers活動休止後、新たにthe beersのじゅん、さとる
そして、ドラムにしんくんを迎えて、馬鹿騒ぎの翌日に結成された
「よくじつのトリオ」。

 僕は豚インフルエンザやなんやかんやで、脱落していったみんなの代わりに、
再び単身、喫茶ジャージャを訪れました。

 昼の3時くらいに伊勢を出て、下道で約3時間くらいで到着。

 近くのパーキングに車を止めて、何やら外からジャンジャカ聞こえてくる
楽しそうな音を尻目に、まだ一時間くらい余裕があったので、
車に積んである去年買った自転車で、辺りを走ることにしました。

 前来た時は、あまり思わなかったけど、この辺はすごく起伏が激しくて、
自転車で走るとよくわかる。行きは下りでスイスイだったのに、帰りは
鬼のような上り坂で、ジャージャに着いたときにゃ、足がパンパンでした。
調子にのって、遠くまで行きすぎました。
日頃の運動不足が身にしみる。

 そして、汗だくのままじゅんくんたちと合流。
一人で行ったのに、ジャージャのお客さんたちもみんな
暖かい人たちばかりで、なんかホッとしました。ケンタもいたし。
あと、お土産に持っていった二軒茶屋餅も好評で、
みんなで食べてもらえて、うれしい限りでした。

 今回は2ステージあって、思い起こすと前半は柔らかい感じで、
そして後半は、お客さんの入りもあってか大盛り上がりで、最高に楽しい時間が過ごせました。

 その夜の模様を、じゅん君の許可を得てyoutudeへアップしました。
今回は、僕の感想というよりも、その音を感じてもらえたらと思います。

先日フルカワがコメントを残したように、
今僕の中でも岡沢じゅん、
そしてthe beersと
このよくじつのトリオ
の音楽の力を最も必要としています。

ライブが11時半に終わり、僕はニューヨークという新曲を
ずっとリピートしながら家路に向かいました。


P.S 最近結婚した、さとるが奥さんと一緒に新婚旅行をかねて、7月に日本を回るそうで、九州へ行く途中にキャラバンによって何曲かやってくれるみたい。
 
あと、この日にマーガレットズロースというバンドのマネジャーのタケさんと知り合いになって、そのボーカル・ギターの平井正也さんが夏ぐらいにアコースティックでツアーをするそうなので、こちらもまたお世話になるかもしれません。

最後に、ウチの弟が鈴鹿のメディアパークで働いている加減もあって、去年出演してもらったTIOさんがラジオ番組に出演してくれることになりました。放送日時は未定。


COFFEE CARAVAN

1976年喫茶店として開店 ドライカレーと コーヒーと ベイクドケーキがおいしい ちょっとレトロなお店です。

0コメント

  • 1000 / 1000