音楽で生きている友達

どうもオフタイムフルカワです。

フルカワは伊勢市で設計関係の仕事しています。今27才。オフタイムメンバーもみんな同じ年。最近周りの友達達も仕事辞めたり、再就職したりしながら、落ち着いてきて人生の歩む方向が決まってきています。結構、地元伊勢に帰ってきているヤツが多くてうれしい限りです。帰ってきてるのが多いからっていうのもオフタイム(キャンドルナイト)を続けられている要因の1つかもしれません。

今回はみんな頑張ってほしいという願いをこめ、フルカワがこれまで歩んできた人生で出会った友達、知り合いの中でまだまだ音楽で生きている人達を紹介します。

◆大西俊也◆
小、中学校の同級生です。中学バスケ部時代はともに全国を目指しました。(タケアキも同じバスケ部です。)REMAIND、WRONG SCALEを経て現在、若干15歳の天才シンガーKYLEEのサポートギタリストとして活動中。アリゾナにもツアーでいくみたいです。また、もとWRONG SCALEの野田剛史氏と新バンドを模索中のよう。

彼のブログ
http://ameblo.jp/narlys/

WRONG SCALE HP
http://www.wrongscale.net/

◆上野啓示◆
大学の同級生、一年のとき、軽音楽部で同じグループになるも、その後、音信不通。カミナリグモというバンドのボーカルを務める、長野で活動し、その後、活動領域を全国へ。
今日気になって、彼のバンドのHPを見てみたら、仙台、静岡のラジオでレギュラー番組をもってた!HPのプロフィールみたらフジロックにも参加していたようで。。。

カミナリグモHP
http://www.kaminarigumo.com/
プロモ視聴できます。

◆岡沢じゅん◆
大学の同級生、一年のときに友達の追悼ライブで出会う。その後、じゅんのバンド、THE HAPPIESにフルカワがドラムとして参加、デキシード・ザ・エモンズらと競演を果たし(見た目には前座でも気持ちでは競演)、長野市ライブハウスJでワンマンライブを行うまでに成長、フルカワは大学卒業後脱退。その後、THE WICHTのメンバーらとTHE BEERSを結成し、長野のみならず、全国に活動の幅を広げ、精力的に音楽に没頭する。THE BEERSは活動休止中。現在はTHE BEERSのメンバー、サトル氏らと’よくじつのトリオ’として活動中。よくじのトリオ名義で発表した新曲’ニューヨーク’では新境地を開拓し、とどまることのない音楽に対する貪欲さを見せ付けている。岡沢じゅんの先の読めない展開が毎回待ち受ける電撃ライブは必見。

フルカワが最も心動かされるアーティストはプロアマ全部ひっくるめて岡沢じゅんです。ぜひみなさんにも電撃ライブを体感してほしいです。

THE BEERS HP
http://www.thebeers.jp/


■彼等3人の活躍をこころから願っています。








COFFEE CARAVAN

1976年喫茶店として開店 ドライカレーと コーヒーと ベイクドケーキがおいしい ちょっとレトロなお店です。

0コメント

  • 1000 / 1000