Mr.ChildrenTour 2009 ~終末のコンフィデンスソング
どうも久しぶりのフルカワです。
4月30日にサンアリーナでミスターチルドレンを観てきました。
4月30日にサンアリーナでミスターチルドレンを観てきました。
ミスターチルドレンは子供の頃からずっと、聞いてきたバンドです。
桜井さんのイメージがかなり強くて、バンドっていう捉え方はしていませんでした。その他の人たちはバックバンドくらいな認識でした。
今回のライブで僕のその浅はかな考えは吹き飛びました。
桜井さんの存在感はいうまでもなく、とびきりでしたが、メンバーの3人鈴木さん(Dr)、中川さん(Ba)、田原さん(Gt)+小林武史(Ky)+ナオト(コーラス)の演奏力というか、存在感が圧倒的でした。みんなやっぱうまい!それにバンドとしての音の圧力がめちゃくちゃありました。
特にドラムの鈴木さんはやばかったです。コミカルなキャラクターもですが、ドラムを叩いているときの楽しそうな表情、動きが大好きになりました。それにそんな難しくドラムを叩いているわけでないのに一音、一音がかなり心地よく、ずっと聞いていたい、感じていたい気分になりました。デキシード・ザ・エモンズのハッチさんを初めて体感したときのような、高校のときにミッシェルを見に行って、クハラカズユキのドラムに興奮したときのようなそんな特別な感情がよみがえりました。
あと、曲の合間、合間に小林さんが考えたであろう打ち込みが入ってきたりして、その後、アコースティックなバラードであったり、「フェイク」みたいなダンサブルな曲をやったり、効果的に打ち込んできたのも印象が強いです。
小林さんキーボードうますぎでした。
全体にニューアルバムの曲をちりばめ、「つよがり」「イノセントワールド」「光の射す方へ」「シーソーゲーム」など昔からのファンも満足できるセットリストでした。イノセントワールドは桜井さんがみんなにマイクを向け全員で合唱な雰囲気で、フルカワも熱唱してきました。
席はアリーナの55列/60列という最後尾に近い席でしたが、表情はスクリーン?(デカイモニターみたいなやつ)からしか見えなくても、6人が放つ音が遠さを感じさせないステージでした。
追記
サンアリーナ!すばらしい会場です。
駐車場無料でほぼ全員が駐車できます。(帰りはすごい渋滞ですが)
もっとたくさんのアーティストに来てほしい!
誰か他にミスチルいった人いますか?
追追記
いまさらですが、今日初めてキャラバンがシンプルに載っているをみました。(百五銀行にて)写真もいい感じでHPのリンクもシンプルのぺージに張ってもらったのね。。。
みんなもっとキャラバンにいこう!
0コメント